その17:埼玉県の城西大学様ほか | 携帯ストラップファクトリーのスタッフブログです

当サイトのスタッフが不定期であれこれと掲載していきます。

その17:埼玉県の城西大学様ほか

埼玉県の城西大学様

城西大学様

 こちらは、城西大学様の携帯ストラップです。種類は、円形ストラップです。白色の背景にサイのキャラクターと「城西魂」の文字が入っています。キャラクターが駅伝のユニフォームを着ていてとても可愛らしいです。裏は、大学のロゴと「箱根駅伝5年連続出場」の文字が配置されています。駅伝が誕生したのは今から90年前の1920年(大正9)で、マラソンの父として知られる金栗四三らの「世界に通用するランナーを育成したい」との思いで生まれました。日本で初めての駅伝は、読売新聞社が企画した京都ー東京516キロを23区間に分け三日間昼夜兼行で走り継ぐ壮大なたすきリレーだったそうです。東西対抗で行われたレースは大成功し、これが箱根駅伝の”原型”になりました。よく中継のアナウンサーが「花の2区」という言葉を言っているのを耳にしますが、これは、1区のスピードランナー達が僅差で中継所に飛びこんでくるため、序盤の流れを引き寄せたい各校は2区でエースを投入してくることが多くこう呼ばれるようになったそうです。来年も駅伝でどんなドラマが生まれるか楽しみですね!!

東京都の居酒屋のん太様

居酒屋のん太様

 こちらは、居酒屋のん太様の携帯ストラップです。種類は、絵馬形ストラップです。白色と黒色の背景にお店のロゴが配置されています。絵馬形の形と紐がお店のロゴの雰囲気ととても良くマッチしていますね!居酒屋の起源は江戸期で、酒の量り売りをしていた酒屋でその場で酒を飲ませるようになり、次第に簡単な食事を提供するようになったものが始まりです。酒屋で飲む行為を「居続けて飲む」ことから「居酒」と称し、そのサービスを行う酒屋は売るだけの酒屋と差別化する為に「居酒致し候」の張り紙を店頭に出していたそうです。現在でも立ち飲みスタンドはあり、気軽な社交場として機能しています。江戸は男女の比率が極端に男性に偏っていて、1人住まいの独身男性が多かったことから酒が簡単に飲めて簡単に食事が取れる居酒屋は大いに広まったそうです。

埼玉県の株式会社 力様

株式会社 力様

 こちらは、株式会社 力様の携帯ストラップです。種類は、Tシャツ形ストラップです。赤色の背景にお店のロゴマークが大きく配置されています。こちらの株式会社 力様は、産地直送・鮮度抜群の肉が自慢の安くて旨い居酒屋のお店です。お店の自慢は、気軽に信州直送の新鮮な肉を味わうことができるところと、独自の味付けの馬刺、牛刺、串焼きなどの特色ある料理だそうです!お店のテーマカラーの赤色と「力」のロゴから活気が伝わってきます!!

次へ »

« 前へ

 
▲Page Top